キジハタの夏in大阪湾

キジハタの夏in大阪湾

まいどです!コバヤシです。

8月、春や秋と比べると釣りモノが少なくなり、というか釣り難しくなる季節。
7月前半、9月後半は釣りやすいのですが8月まわりがキビシイ。

南紀に行けば無限にアカハタは釣れるのですが今の日本、日中に磯を歩き回るのが暑すぎるハードすぎるハードロックすぎる!

個人的にこの真夏時期は南大阪エリアでアコウ、アジとしけこむコトにしています。

特にアコウ!
非常に安定して遊んでくれる相手です♪

しかしお話を伺っていると大阪湾でアコウを狙っているがなかなか釣れない、という方も割と多いようです、そんな方はぜひベネターを使ってみて下さい。

釣れない→色んなルアーを試す→何が原因で釣れないのかわからなくなってくる→いったい俺はなにをやっているんだと思えてくる→釣りが楽しくなくなる→Switch2で遊びたくなる→買うために並ぶ→熱中症になる。

という最悪の結末にならぬよう、一度スプーンを、ベネターを信じてみてくだしゃっ!

釣り方はただ巻きソフトトゥイッチリフト&張らず緩めずフォール

ソフトトゥイッチリフト&張らず緩めずフォールのロッドワークについては過去ブログをご覧ください。

キジハタの釣り方「スプーンのロッドアクション動画」

 

今回の釣行でも遊んでくれました、まずは夜にベネター14gのただ巻きで。

 

なぜか朝マズメは釣れず、完全に日が昇ってから8gのソフトトゥイッチリフト&張らず緩めずフォールで。

 

デイゲームで食い気があまりない時、ソフトトゥイッチリフト&張らず緩めずフォールがリアクション的に口を使わせます。

最近は小型ばかり、もしかするとこのエリア真夏は良型が減るのかもしれません。
それでも釣れてくれるコトはありがたい♪

 

あと最近、新たなフックシステムを試しています。

縦アイシングルの2個付け。

ロックフィッシュを釣る時は基本的にツインアシストを使っていますが、このシングルWも現状かなりイイカンジ。

ツインアシストよりもコスパが良いのでもう少し煮詰めます、もし問題がないようだったらベネター次回生産以降はデフォルトにする可能性も?

今回使用したフック:プラッギンシングル(デコイ)

ブログに戻る