まいどです!コバヤシです。
釣り初心者を連れていつもの砂利浜へ、狙いはアコウとチヌ。
8月はアコウの調子が良くなく、釣れるけど型が小さい状況。
それでもサイズ関係なく魚が釣れれば初心者には御の字、初心者じゃなくても御の字。
風もなく穏やかでセオリーではベネター8gのソフトトゥイッチリフト&張らず緩めずフォールですが、初心者には最も簡単なタダ巻きで釣ってもらいます。
サイズも14gを使用して何をしているか分かりやすく。
いかんせんこの友達は人生で釣りをしたコト1回の超初心者、リールの使い方からレクチャーです。
投げて着水したら糸フケを取ってからボトムまでフリーで沈めて着底したらスグ巻き始めて・・・なんてややこしいコトできません!ので、
投げる→着水したらベイルを閉じて5秒待つ→ゆっくり巻いてくる。
という一連の動きを覚えてもらい、あとは自由にセンスに任せました笑
すると、「多分なんか釣れてます」というローテンションな声。
上がってきた魚を見てビックリ。
いや絶対もっと「めっちゃ引いてる!」とか「なんかキタ!」とかあるやん、良型のマチヌやん笑
このポイントのチヌはなかなか天才でぼくには釣れない魚でした、そんな魚をすぐに....
多分この友達の巻きリズムがここのチヌの波長と合ったんでしょう、まったくこれだから釣りってやつぁ
改めてベネターは初心者にも使ってほしいルアーです、正直リフト&フォールやトゥイッチアクションはある程度釣りに慣れている人じゃないと難しいかもしれません。
ただ、基本アクションとなるタダ巻き、リトリーブは誰にでもできる操作。
ルアーを投げて、巻いて泳がせて、魚を騙して釣る。
このエサ釣りとは違うスポーツフィッシング、ルアーフィッシングの入口として、ベネターはその役目を担うコトができるルアーです。
ハードルが高く感じてしまいがちなルアーフィッシング、ぜひベネターとともに気軽にチャレンジしていただきたいと思っています^ ^
そしてぼくはというと、
しっかりキジハタをキャッチ!
ベネター8gのソフトトゥイッチリフト&張らず緩めずフォールです♪
しかしほんまに最近おちびーずばっかり。
そしてこのエリア名物?の魚も
回遊型のアオアジです。
アベレージサイズがマアジよりも大きく、群れが回ってくると連発するワイルドなアジ。
今回は8gで釣れましたが本命で狙う時は4.5gです◎
今回はまず初心者の友達に魚が釣れたコトがとにかく嬉しく、ベネターが力になってくれたコトが嬉しく、そして使い手が変わるとルアーも変わるというコトを再認識させられた釣行となりました。
しかしまったくほんまに釣りってやつぁこれだからほんまにまったくしかし