まいどです!コバヤシです。
9月24日、大阪泉南の砂利浜にて良型のアコウが釣れました。
去年も同じタイミング。
このエリア、夏場は小型中心ですが9月末~11月は40cmオーバーが差してきます。
キジハタは夏の魚というイメージがありますが、実は秋も最盛期!
そして磯だけではなく意外と身近な海にもいる魚、特に大阪湾では放流がされていることもあり数を増やしています。
この日もベネター8gのソフトトゥイッチリフト&張らず緩めずフォールでゲッツ、この釣り方強いです。
友達も同じ釣り方で初アコウげっつ!
おちびですがサイズ関係なく初魚種は嬉しいもの、ベネターが力になってくれて嬉しい限りです♪
あと、今やたらとアジが湧いています。
ベネター8gにも平気でアタックしてきます。
サーフ等で回遊型アジを狙う場合はベネター4.5gの細軸フック仕様が強いです、オススメのフックはデコイのミニアシストツイン#8。
付属のスナップを外して直接リアスプリットリングに通します。
いま流行っているウルトラライトタックルを用いた漁港アジングも良いですが、大場所で良型狙いのアジ釣りも楽しいですヨ♪
次回はアコウ釣りたい気持ちをなんとか抑えてアジを狙おうか、でもアコウも釣りたい、磯も行きたい、秋は欲求を整理するのがむつかしい。。